プライバシーの意味は
「プライバシーが欲しい」とか「プライバシーを守ってください」と耳にすることがありますが、プライバシーとは私生活や私事のことです。私生活や私事の秘密を守ることを「プライバシーを守る」と言います。よく芸能人とか有名人が使っていますよね。自分の名前や住所、生年月日などの個人の情報は守らなくてはなりません。残念ながら世の中にはそうした情報を悪用する人がいるからです。特に今はSNSを利用している人がたくさんいますので注意が必要になります。
プライバシーをネット上で管理する
FacebookやInstagramは便利なSNSです。友達とやり取りをしたりすると楽しいですし、便利だと感じている人はたくさんいると思います。例えば、夏の旅行の思い出とか、記念日の写真を投稿したりして、家族や友達と楽しめます。また、わざわざ写真や挨拶のハガキを送らなくてもSNS上でやりとりができてしまうのも実に便利です。しかし、注意しないと、投稿した写真からプライバシーが赤の他人に漏れてしまうかもしれません。いつどこで何をしていたのか、また、友達が誰なのか、そうしたことがわかってしまうことがあります。そこで、まずは設定をきちんと行いましましょう。SNSには、自分の投稿を見られる人を制限できる設定があります。その設定をきちんと行うことは大切です。また、コメント欄に固有名詞を入れない、場合によっては写っている写真の顔にぼかしを入れるなどすると、より効果的にプライバシーを守れます。ちょっとした気遣いで自分のプライバシーだけでなく友達のプライバシーも守ることが可能です。
個人情報や会社の機密情報が記載されている書類を破棄したい時、修復されないように細かく裁断してくれるのがシュレッダーです。